すぎ茶屋生かりんと
世にも不思議な食感のお菓子が出来上がりました。しっとり染み込む黒糖蜜が特徴の すぎ茶屋の生かりんとは一風変わった柔らか食感。油で揚げる工程を短時間にしたので余計な油が染み込まず、黒糖の風味が際立っています。
すぎ茶屋まんじゅう & すぎ茶屋つぶあん
すぎ茶屋まんじゅうの美味しさは、やさしい黒糖風味にあります。まんじゅう皮には、徳島・阿波の国名産「和三盆」の黒糖蜜を使用。厳選小豆をたっぷり使用した漉し餡を包み込みました。 すぎ茶屋つぶあんは、自家製 大納言あずきの粒あん。『北海道産の大納言あずき』と『阿波和三盆の黒糖蜜』を使った粒あんは、深いコクとすっきりとした甘みが特徴です。おはぎやおぜんざい等ご自宅でのお菓子作りにご活用ください。
すぎ茶屋まんじゅう&生かりんと 詰合せ
「あれもこれも両方味わいたい」という方にお薦め。
和三盆黒糖蜜のこと
阿波和三盆糖は、阿讃山脈南側(徳島県側)で収穫した「竹糖」を使っています。伝承の製法で自然の味を守り続けている希少な阿波和三盆糖、すぎ茶屋のお菓子のコク深い美味しさの秘密はこの黒糖蜜にあります。キレが良く香味豊かな味わいをお試しください。